「ザイオンス効果」はビジネスで必須!?注意点と利用例を紹介

目安時間 13分

メルマガ登録

ビジネスの多くの場面で利用されている「ザイオンス効果」をご存じですか?

 

なんとなく聞いたことがあるけれど、詳しく知らないという場合も多いでしょう。

 

ザイオンス効果を利用すると、相手の好感度を高め、ビジネスチャンスをつくることができます!

 

ザイオンス効果をなんとなく知っているだけでは、上手くビジネスに利用することは難しいです。

 

そのためザイオンス効果について理解することが必要です。

 

ザイオンス効果とは何か、好感度が上がる原因や注意点、ビジネス利用例をご紹介します。

 

ぜひこの記事でザイオンス効果を理解し、あなたもビジネスチャンスをつかんでください。

 

 

ザイオンス効果はビジネスで利用すべき!

 

ザイオンス効果を利用することで、クライアントの好感度を高め、ビジネスチャンスをつかむ可能性を高めます。

 

そのためザイオンス効果はビジネスの場で多く利用されているんです。

 

ザイオンス効果とは

ザイオンス効果は1968年にアメリカの心理学者ロバート・ザイオンスが提唱し、広めた行動心理学。「単純接触効果」とも呼ばれます。

 

ザイオンス効果とは、対象者と繰り返し会うなどの接触することで、好感度や評価が高まる現象です。

 

興味がなかった人や物であっても、何度も目にかけ、接触することで警戒心や恐怖感が薄れ、親近感をもつようになります。

 

好印象を人に与えるザイオンス効果は、ビジネスや恋愛などで利用されている心理学です。

 

ただし、ザイオンス効果は逆に人に嫌悪感を与えてしまう危険性があるため注意が必要です。

 

なぜ好感度が上がるのか

繰り返しの接触で好感度が上がるのは、無意識のうちに生じる認知の変化が要因です。

 

人も含め、動物は知らないものに対して警戒心や恐怖心を感じます。

 

ですが、何度も目にしていると、慣れが生じ、人間の認知機能は無意識のうちに警戒心や恐怖心を解いていくのです。

 

警戒心や恐怖心が解かれていくと、人間は親近感を抱くようになっていきます。

 

この無意識のうちに生じる認知の変化によって、ザイオンス効果は生じています。

 

 

ザイオンス効果の注意点

 

接触することで好感度を上げられるザイオンス効果ですが、逆効果になってしまうなど注意も必要です。

 

ザイオンス効果を利用する際の注意点は3つあります。

 

注意点
  • 逆効果となる可能性がある
  • 効果が得られる接触回数は10回が目安
  • 接触しない期間が空くと効果が低下する

ここでは上記のザイオンス効果を利用する際の注意点を詳しく解説していきます。

 

逆効果になる可能性がある

ザイオンス効果の逆効果とは、相手が不快を感じたり、好感度が下がってしまったりすることです。

 

ザイオンス効果が逆効果となってしまう原因は2つあります。

  • 最初から嫌悪感がある
  • 欠点に触れている

 

なぜ逆効果となってしまうのか詳しく説明していきます。

 

<最初から嫌悪感がある>

 

ザイオンス効果を利用するには、相手が「好き」や「嫌い」といった感情を抱く前であることが必要です。

 

そのため「最初から嫌悪感がある」場合、接触しても嫌悪感をより感じていくだけで、好感度が上がる可能性は低いのです。

 

接触すればするほど、「嫌だ」「うっとうしい」といったマイナス感情を相手は抱いてしまいます。

 

そのため、相手が嫌悪感を抱いているかどうかを見極め、行動していくことが必要です。

 

<初期で欠点にふれている>

 

まだ接触回数が少なく、親しくない段階で相手の欠点に触れていると、接触するたびにそちらに目がいってしまいます。

 

そのため会った最初は好印象だったとしても、欠点に目がいってしまうとそれからはどんどん評価が下がっていくのです。

 

例えば一見素敵な商品だったけれど、デザインで嫌な部分があったといった欠点を見つけると、その後は見るたびに「やはり好きじゃないな」と感じてしまうものです。

 

人であっても、清潔感がなかったり、態度が悪かったりすると、また会って話したいとは思えませんよね。

 

ザイオンス効果を狙うためには、初期段階で欠点に触れてしまっていないことが最低限必要です。

 

また、相手にメリットがあることも重要でしょう。

 

ザイオンス効果が得られる接触回数は10回が目安

ザイオンス効果の注意点2つ目は、繰り返しの接触をして好感度が上がるのは10回が限度であることです。

 

ザイオンス効果が得られる接触回数は10回が目安です。

 

それ以上接触を繰り返してもザイオンス効果は期待できないでしょう。

 

例えば、商品の営業の場合、ある程度親密度のあるクライアントへ商品のアピールを10回しても購入へ進まないのであれば、契約成立する見込みは低いです。

 

10回接触しても進展がない場合は、商品などへの評価よりも、契約しない何かしらの理由がある可能性が高いです。

 

このように、ある程度の関係性を築いた相手では、10回を目安に接触していくといいでしょう。

 

接触しない期間が空くと効果が低下する

ザイオンス効果を利用し、接触を繰り返すことで好感度が上がっていきます。

 

ですが、接触しない期間が空くと、好感度が上がりにくくなってしまうんです。

 

ザイオンス効果は記憶が新しいうちに再度接触することでより効果を発揮します。

 

そのため、接触しない期間が空きすぎると効果が低下してしまうのです。

 

間隔を空けすぎずに接触を繰り返すことが大切です。

 

 

ザイオンス効果のビジネス利用例

 

ザイオンス効果は営業や広告などビジネスの多くの場面で利用されています。

 

ここではザイオンス効果のビジネス利用例を詳しくご紹介していきます。

 

ビジネス利用例【営業】

営業では、何かしら理由をつけて営業先へ足を運び、クライアントと接触回数を増やすことでザイオンス効果を利用できます。

 

「契約もせず同じクライアントに会いに行って意味があるのか?」と思われるかもしれませんが、ザイオンス効果を考えると無駄な営業とは言えません。

 

特にまだ親密度が低いクライアントであると、お互いに理解していないことも多いはずです。

 

そのため何度も足を運び、接触することでお互いを知り、ザイオンス効果で好感度を上げるとともに、親密度も高めていけます。

 

親密度が高まると、クライアントから何かしらの話や進展がある可能性が高まるのです。

 

ビジネス利用例【テレビCM】

テレビCMでは何度も繰り返し放送されることで視聴者は商品などを目にします。

 

そうして視聴者と接触することで商品への好感度を高められるのです。

 

また同じCMなのに短期間で多く放送されることがありますよね。

 

あれは短期間で接触頻度を多くすることでよりザイオンス効果を高め、好感度が上がることを狙っているんです。

 

ビジネス利用例【リターゲティング広告】

リターゲティング広告とは、1度WEBサイトに訪れたユーザーに対して、サイトを離脱した後も関連した広告を配信するしくみです。

 

リターゲティング広告は無視していても、無意識のうちに何度も目に入ります。

 

そのためザイオンス効果によって好感度が上がったり、広告の商品に興味がわいたりすることが期待できます。

 

ビジネス利用例【メールマーケティング】

 

メールマーケティングとは、定期的にメールを送り、顧客とコミュニケーションを取ることで、営業活動をしやすくするマーケティング手法の一つです。

 

SNSで顧客とのコミュニケーションをとることが多くなっていますが、メールの利用者は多く有効なマーケティング手法なのです。

 

メールを送ることによって顧客との接触を増やせます。

 

そしてザイオンス効果によって好感度を上げ、顧客が自然にこちらへの親近感をもつことが期待できます。

 

何度もメールすることでうっとうしがられるのではないかと心配するかもしれませんが、その必要はありません。

 

うっとうしいと思う顧客はメールを解除するでしょう。

 

そのような顧客は元々見込みのない客ですので心配する必要はありません。

 

ただ、内容が充実していなかったり、顧客の気持ちに合っていない自分よがりの内容だったりすると、好感度は上がらず、逆効果となってしまうため注意が必要です。

 

まとめ

  • ザイオンス効果を利用することで、ビジネスチャンスをつかむ可能性が高まる
  • ザイオンス効果とは、対象者と繰り返し会うなどの接触することで、好感度や評価が高まる現象
  • ザイオンス効果で好感度が上がるのは、無意識のうちに生じる認知の変化が要因で、接触することで警戒心や恐怖心を解き、親近感を抱くようになるため
  • ザイオンス効果の注意点は逆効果となる可能性がある、効果が得られる接触回数の上限、接触しない期間が空くと効果が低下するの3つ
  • ザイオンス効果が逆効果となってしまう原因は「最初から嫌悪感がある」「欠点に触れている」ため
  • ザイオンス効果を利用するには、相手が「好き」や「嫌い」といった感情を抱く前であることが必要で、親しくない段階で相手の欠点に触れていると効果が得られない
  • ザイオンス効果が期待できる接触回数は10回が目安
  • ザイオンス効果は記憶が新しいうちに再度接触することでより効果を発揮するため、接触しない期間が空きすぎると効果が低下する
  • ザイオンス効果は営業や広告などビジネスの多くの場面で利用されている

 

多くのビジネス場面で利用されているザイオンス効果。

 

ザイオンス効果を理解し、上手く利用することであなたのビジネスもきっと上手くいくことでしょう♪

 

 

 

 

今だけ限定プレゼントすぐに登録して下さい

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

今すぐ登録しないと損します

カズ社長の漫画みたいな自己紹介


漫画みたいな波乱万丈な自己紹介

チャンネル登録お願いします

↓↓↓

カズ社長の商品紹介

紹介して報酬を貰おう

Amazon1位獲得電子書籍集

お客様の声