序破急と起承転結の違いを徹底解説!ビジネスでの活用法もご紹介

目安時間 10分

メルマガ登録

序破急(じょはきゅう)という言葉をご存知でしょうか?

 

文章の構成でよく使われる序破急ですが、もっともポピュラーな起承転結(きしょうてんけつ)とは何が違うのでしょう。

 

序破急と起承転結の大きな違いは2つ、起源と文章構成の数です。

 

それぞれの起源はどこからなのか、文章構成の数が違うとどのような印象の違いがあるのかを詳しく解説していきましょう。

 

また、序破急はビジネスにも活用できると有名です。プレゼンテーションや広告、LP(ランディングページ)で効果が発揮できますよ。

 

序破急、起承転結を使い分けて魅力的な文章をマスターしましょう♪

 

 

序破急と起承転結の違い

 

序破急と起承転結の大きな違いは『起源』と『構成数』です。

 

序破急と起承転結、それぞれの起源と構成数を見ていきましょう。

 

序破急と起承転結の起源

まずは序破急と起承転結の起源から見ていきましょう。

 

「序破急」は、日本の古典音楽の1つである『雅楽』から出た概念で、『能』や『蹴鞠(けまり)』『剣術』などにも使われる言葉なんです。

 

本来は、曲を構成する言葉として用いられていましたが、のちに『歌舞伎』や『浄瑠璃(じょうるり)』などの脚本構成でも使用されるようになりました。

 

また、能で有名な世阿弥の書、『風姿花伝(ふうしかでん)』でもこの序破急について書かれているんだそうです。

 

世阿弥は自らの書で、この序破急が日本の芸道全てに通じるところがあると論じています。

 

ちなみに私は、学生時代剣道を学んでおりましたが、恥ずかしながら『序破急』という言葉は知りませんでした。笑

 

日本で生まれた言葉なのに、あまり知られていないのが少し残念ですよね。

 

エヴァンゲリオンファンなら聞いたことがあるかもしれません。劇場版エヴァンゲリオンでは各タイトルに『序・破・Q』をつけている

 

一方、起承転結は文章の構成として広く知られている言葉ですよね。小学校の時からよく起承転結で作文を書きなさいと言われていた記憶があります。

 

「起承転結」は、中国の詩人である楊載(ようさい)が自らの書で唱えてから多くの漢詩(中国の詩)で用いられるようになっていきました。

 

日本でも多くの小説やアニメなどのストーリー構成で使用されていますよね。

 

有名なところで言うと、『桃太郎』や『浦島太郎』、『アンパンマン』『ドラえもん』などのストーリーも起承転結が元になっているんですよ。

 

序破急と起承転結の起源まとめ
  • 序破急…日本古来の雅楽の概念から(能や蹴鞠、剣術、歌舞伎にも用いられる)
  • 起承転結…中国の詩人、楊載から(多くの漢詩に用いられ、日本でも多くの小説やアニメのストーリーで使用される)

 

序破急と起承転結の構成数

ここでは序破急と起承転結の構成数について解説していきます。

 

文字数で一目瞭然だと思いますが、「序破急」は3部構成、「起承転結」は4部構成となっています。

 

ではそれぞれどのような意味を持っているのでしょうか。

 

序破急それぞれの意味
  1. 序…導入部分、登場人物の紹介や簡単なストーリー
  2. 破…序での静けさが破られる展開部分、物事が大きく変わっていく
  3. 急…破での出来事の収束、結末部分、クライマックス

 

序破急の3部構成はメリハリがあって、スピーディーな印象を与えてくれます。

 

起承転結それぞれの意味
  1. 起…物語の設定の説明
  2. 承…物語に大きな出来事が起こり、どんどん展開していく
  3. 転…承で起こった出来事の山場、クライマックスへ向けての転化
  4. 結…全体の締めくくり

 

起承転結は4部構成でできているため、比較的長編ストーリー向きと言えるでしょう。

 

 

序破急と起承転結を例文で比較

 

漢字1文字1文字の意味がわかったところで、序破急と起承転結の例文を見ていきましょう。

 

まずは序破急です。序破急は、3部構成でスピーディーに物語が進んでいくため、CMや通販などによく使われます。

 

序破急の例文(CM風)
  1. 序…肌荒れに悩んでいる女の子
  2. 破…天使が現れ、これ(商品)を使ってみてとクリームを渡される
  3. 急…女の子の肌荒れが治ってハッピー

次に起承転結です。起承転結は4部構成で多くのアニメや小説などで使われています。

 

今回はみなさんご存知の『ドラえもん』で例えてみましょう。

 

起承転結の例文(ドラえもん)
  1. 起…のび太に問題が発生、ドラえもんに道具を出してと頼む
  2. 承…ドラえもんの道具でのび太が調子に乗る
  3. 転…トラブルが起こり、のび太パニック
  4. 結…のび太がドラえもんに泣いて助けを求めて何とか解決してもらう

 

序破急、起承転結はそれぞれの良さがあることがわかりましたね。

 

では、ビジネスで活用することはできるのでしょうか。以下では序破急をビジネスで活用する方法をご紹介していきます。

 

 

序破急はビジネスで大活躍!

 

序破急はスピーディーな物語の展開が魅力ですよね。

 

ではビジネスでどのように活用できるのでしょうか。実は、広告文やLP(ランディングページ)、プレゼンテーションで大活躍するんですよ。

 

広告文やLP(ランディングページ)

序破急は3部構成ですから、起承転結の長い文章よりセールスライティングに適していると言えます。

 

  1. 序…肩こりに悩んでいませんか?(読者に共感)
  2. 破…寝る時の姿勢が原因、肩こりにはこのまくらがおすすめ(問題の解決策の提示)
  3. 急…長年悩まされた肩こりが治る(満足感や幸福感をイメージさせる)

 

プレゼンテーション

ビジネスでは切っても切れない存在のプレゼンテーション。

 

その目的はクロージングなので、スピード感のある序破急はぴったりなんです。

 

  1. 序…プレゼンのテーマ、流れを説明、聴衆の関心を集める
  2. 破…プレゼンの本題(無駄は省くこと)
  3. 急…破を簡潔にまとめてクロージング

プレゼンテーションってつまらないと眠くなりませんか?そしてつまらないプレゼンほど長い…。

 

聴衆を眠らせないプレゼンテーションには序破急のスピーディーな構成が大切になってきます。

 

このように序破急はビジネスのあらゆる角度で活躍してくれるんです。

 

 

まとめ

 

  • 序破急と起承転結の大きな違いは「起源」と「構成数」である
  • 序破急は、日本の古典音楽の1つである『雅楽』から出た概念で、『能』や『蹴鞠(けまり)』『剣術』などにも使われる
  • 起承転結は、中国の詩人である楊載(ようさい)が唱えて、後に日本へと伝わり、文章構成やストーリー構成法としてポピュラーである
  • 序破急は3部構成、起承転結は4部構成となっている
  • 序破急は、3部構成でスピーディーに物語が進んでいくため、CMや通販などによく使われる
  • 起承転結は4部構成で多くのアニメや小説などで使われている
  • スピーディーな物語の展開が魅力の序破急は、広告文やLP(ランディングページ)、プレゼンテーションなどのビジネスで大活躍する

序破急と起承転結は文章や物語の構成から見るとそれぞれ活躍する分野が全然違うことがわかりましたね。

 

ぜひあなたも、序破急と起承転結を使い分けて、魅力的な文章を作ってみてください♪

 

 

 

 

今だけ限定プレゼントすぐに登録して下さい

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

今すぐ登録しないと損します

カズ社長の漫画みたいな自己紹介


漫画みたいな波乱万丈な自己紹介

チャンネル登録お願いします

↓↓↓

カズ社長の商品紹介

紹介して報酬を貰おう

Amazon1位獲得電子書籍集

お客様の声