集客チャネルとは!?5つの流入経路やチャネルの種類について解説

目安時間 11分

メルマガ登録

カズ社長
カズ社長
こんにちわカズ社長です。

👉 漫画みたいな人生の自己紹介

 

集客チャネルとは、集客のための「媒体」や「流入経路」のことです。

 

マーケティングを行う上で、欠かすことができない非常に重要な存在ですよ。

 

新しく商品販売やサービスの提供を始めても、いきなり集客にはつながりません。

 

その存在を知ってもらって、アクセスをしてもらわなければならないからです。

 

各集客チャネルの特徴を理解して活用できれば、効率的な集客につながりますよ。

 

この記事では、集客チャネルとはなにか、種類や形態について解説します。

 

ぜひ集客チャネルを有効活用して、あなたも効果的な集客を目指しましょう!

 

 

集客チャネルとは?

 

集客チャネルとは、集客をするために必要な「媒体」や「流入経路」のことを指します。

 

新しい店舗を立ち上げる際、集客対策をしなければ顧客がつくことはありません。

 

媒体や流入経路が多ければ多いほど、顧客が集まるということです。

 

Webサイトへアクセスする流入経路は、大きく分けると5つの種類があります。

 

  1. 自然検索からの流入
  2. SNSからの流入
  3. 外部サイトからの流入
  4. 直接流入
  5. 広告からの流入

 

自然検索からの流入(Organic Search)

自然検索流入とは、GoogleやYahoo!などで検索した結果流入する経路のことです。

 

何か情報を得たいとき、あなたも検索エンジンを利用しますよね。

 

GoogleやYahoo!などの検索欄にキーワードを打ち込めば、すぐに関連するサイトが出てきます。

 

このような方法で、アクセスされる場合の経路が自然流入ということです。

 

SNSからの流入(Social)

 InstagramやTwitterなどのSNSでコンテンツが、紹介されているのをたどってアクセスされた経路のことです。

 

SNSはさまざまなサービスが提供されており、それぞれ特性も異なります。

 

自社の商品やサービスに合わせて選定する必要がありますよ!

 

外部サイトからの流入(Referral)

外部サイトの中でコンテンツのリンクが張ってあり、それをクリックしてアクセスした場合の経路のことです。

 

たとえば、小売業であればメーカーのサイトにリンクをはってもらえれば流入が期待できますよ。

 

また、小売業のサイトにメーカーがリンクをはっても同じように流入があります。

 

積極的に相互リンクを行い、お互いのサイトへの流入を増やしていきましょう。

 

直接流入(Direct)

直接流入は、コンテンツのURLを直接入力してアクセスした経路のことです。

 

すでに自社を知っていることが前提となるので、興味があると判断できます。

 

また、口コミやパンフレットでもコンテンツのURLを把握できますよ。

 

広告からの流入(Paid Search)

広告流入は、広告に興味を引きクリックしてコンテンツにアクセスした場合の経路のことです。

 

Webサイトを見ていると、流れてくる広告がありますね。

 

広告は、お金を支払って出稿している場合に登場しますよ。

 

 

集客チャネルの種類

 

集客チャネルは、大きく分けて「販売チャネル」「コミュニケーションチャネル」「流通チャネル」の3種類あります。

 

  1. 販売チャネル
  2. コミュニケーションチャネル
  3. 流通チャネル

 

これらは企業が顧客へ商品販売やサービス提供を行ったり、製品の流通をしたりする上で欠かせません。

 

それでは、1つずつ具体的に内容をみていきましょう。

 

販売チャネル

販売チャネルとは、顧客に対して商品やサービスを販売する経路や方法のことです。

 

たとえば、実店舗や小売業者、ECサイトなどが販売チャネルに含まれますよ。

 

コミュニケーションチャネル

コミュニケーションチャネルとは、企業と顧客のコミュニケーション手段のことです。

 

コミュニケーションチャネルには、以下のものがあげられます。

 

  • テレビCM
  • 新聞や雑誌の広告
  • SNSやDM
  • チャットやメール
  • 電話
  • Web広告

 

企業は、顧客とのコミュニケーションは欠かせません。

 

自社の商品やサービスを知ってもらうためだけでなく、顧客からの相談や問い合わせに応えるには必要な手段ですよ。

 

流通チャネル

流通チャネルは、企業から顧客に対して商品やサービスを届ける流通手段のことです。

 

商品を運搬する配送業者、商品やサービスを販売する小売業者や卸売業者など、すべてを指します。

 

どのような流通手段で顧客に商品やサービスを届けるのが良いのかを重視したうえで、流通チャネルを選定しましょう!

 

 

集客チャネルの形態

 

集客チャネルの形態は、マルチチャネル・クロスチャネル・オムニチャネルの3種類がありますよ。

 

  1. マルチチャネル
  2. クロスチャネル
  3. オムニチャネル

 

これらは複数のチャネルを持っていることは共通していますが、チャネルの独立や情報共有などはそれぞれ異なります。

 

どのチャネルを選択するかで集客対策も変わってきますよ。

 

マルチチャネル

マルチチャネルは、顧客に対して複数のチャネルが存在する形態のことです。

 

マルチチャネルは、店頭やECサイトなどさまざまな接点を持っていますが、それぞれが独立した状態になっています。

 

つまり、顧客情報や在庫情報は連携されていない状態であるということです。

 

たとえば、「店頭とECサイトの両方を利用できるけれど、店頭からECサイト、ECサイトから店頭の顧客情報や在庫確認ができない」という場合はマルチチャネルに該当します。

 

マルチチャネルは、企業の知名度アップや顧客との接点経路が増えて、結果として集客アップを見込むことができます。

 

しかしECサイトにあっても、「店頭で販売されていない」「取り寄せができない」などで、販売チャンスを失うデメリットもありますよ。

 

クロスチャネル

クロスチャネルは、複数のチャネルを持ち、顧客情報や在庫情報が連携された形態のことです。

 

ECサイトで注文した商品を店頭で受け取れたり、返品ができたりするなどの対応が可能ですよ。

 

しかし、それぞれのチャネルが統合されているわけではない点に注意が必要です。

 

店頭からECサイトの在庫確認はできますが、それを店頭から注文したり、支払いしたりするのは不可能ですよ。

 

オムニチャネル

オムニチャネルは、すべてのチャネルを統合し情報を連携した形態のことです。

 

オムニチャネルを活用すれば、買い物をするときの利便性が大きく向上し、顧客体験価値(CX)を高めることができます。

 

つまり、リピーター顧客や口コミの獲得、競合との差別化を図れるということです。

 

   顧客体験価値(CX)…サービスを利用したお客さまの体験や経験する価値のこと

たとえば、洋服を買いに店頭に足を運んだけれど、欲しいものの在庫が切れていたとします。

 

このときにオムニチャネルを活用すれば、「店頭で代金を支払い、店員さんがECサイトから洋服を手配して希望する場所に配送手配をする」ということが可能ですよ。

 

 

まとめ 

  • 集客チャネルとは、集客をするために必要な「媒体」や「流入経路」のことである
  • Webサイトへアクセスする流入経路は、自然検索注入・SNS流入・外部サイト流入・直接流入・広告流入の5種類ある
  • 集客チャネルは、販売チャネル・コミュニケーションチャネル・流通チャネルの3種類ある
  • 集客チャネルの形態には、マルチチャネル・クロスチャネル・オムニチャネルの3種類ある
  • オムニチャネル活用すれば、買い物をするときの利便性が大きく向上し、顧客体験価値(CX)を高めることができる

 

集客チャネルは商品販売やサービス提供のために活用するだけでなく、顧客がどの媒体から存在を知り購入するまでに至ったのか、経路を分析しましょう。

 

媒体をピックアップすることで、次回はより効果的な集客につなげることができますよ。

今だけ限定プレゼントすぐに登録して下さい

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

今すぐ登録しないと損します

カズ社長の漫画みたいな自己紹介


漫画みたいな波乱万丈な自己紹介

チャンネル登録お願いします

↓↓↓

カズ社長の商品紹介

紹介して報酬を貰おう

Amazon1位獲得電子書籍集

お客様の声